もしあなたが自分の思い通りに行動できたら
あなたの人生はあなたが思うように豊かなものになるでしょう
例えば、タバコをやめたいと思った時
すぐに自分の意志でタバコがやめられたらどんなにいいことか
これ以上食べたくないと思った時
食べるのをやめられたら
肥満も糖尿病もよくなるでしょう
お酒をあなたの意志で適量でやめられたら
健康にもいいし楽しいお酒になるでしょう
でも
明らかに自分の利益になる事が
どうして自分の意志で出来ないのでしょうか?
人間は動物の中で一番賢いと言われています
それなのに
やればよい事が分かっていて
しかも出来る事をしないで
わざわざ自分の不利益になることを
それも
社会的に非難されることや身体に悪い事をしがちです
それはどうしてなんでしょうか?
「分かっているけどやめられない」行動
「食べたいのに食べられない」
「食べたくないのに食べてしまう」
「眠りたいのに眠れない」
「起きたいのに起きられない」
「可愛がりたいのに苛めてしまう」 などなど・・・・
いくつか思い当たるものがあるでしょう
野生動物にはこのような行動はまったく見られません
動物からすると
人間は何とバカな生物だろう
と思うかもしれませんね
動物の中でもっとも知性的な人間だけが
どうしてこんな馬鹿げた行動をするのでしょう?
それは
人間は自分の意識できている考え方だけで
行動しているわけではないからです
人間の意識している領域は氷山の一角です
残りは暗い見えない海の中なのです
そうです
私達はそれを「無意識」と読んでいますね
私たちの行動は意識している部分だけでなく
この無意識によって左右されてしまうのです
自分の思い通りに行動できないのは
無意識がそれを妨げているからなのです
でも
無意識は人の心の全体を見渡しています考えています
意識では馬鹿げたと思える行動でも
無意識まで掘り下げて考えると
その人にとってその方が「今」を感じることが出来たりします
実はそうした馬鹿げた行動をすることで
もっとも危険な行動をする事を防いでいることもあるのです
さあ
あなたの無意識はなんて言っているのかな?
その無意識のせいで
後悔したり
助けられたり
色々あるけど
自分では無意識は分からないけど
この事実を知っている私も
自分の無意識はわからないけど
その無意識を探せるように私は生きて行こうかな
本当のあなたは?
本当の私は?
今どこにいるの?
PR