友達は、いる
電話をかけると、それなりに話しははずむ
一緒に遊びに出かけると、それなりに楽しい
だけど
心から打ち解けた感じがしない。。。
一緒に過ごした後の別れ際に物足りなさが残る
当たり障りのない会話で時間を埋めたような気がする
人から特に嫌われてないけど
特に好かれていることもない
そんな風に感じている人は
人と距離をおきすぎているのかもしれない
丁寧で
親切で
礼儀正しく
わがままは我慢する
悪口や文句は言わない
まわりの人から「いい人」と言われる
それは悪い事じゃないけど
だけど
人は「いい人」だからといって
誰かをすごく好きになる事はあまりない。。。
欠点があっても「その人らしさ」を感じた方が心が動く
その人らしさに触れて
『この人とは気が合う』
そう強く思った時
相手の事が気になり好きになる
親しい関係を築くには
自分の思った事や感情を飾らずに相手に見せること
これが近道
だけど
見せる相手を間違えると
「わがままだな」・・・顰蹙(ひんしゅく)を買ったり
「何を甘えている」・・・誤解されたりする
相手を選ぶ事をお忘れなく
『この人なら自分を分かってくれる』
そう思える相手が見つかったら
日頃思っていること
悲しかったこと
悔しかったこと
嬉しかったこと
頭にきたこと
楽しかったこと
自分の事を感情を込めて話そう
嫌われるかもしれない
だから少し勇気がいる
でも、試してみよう
本当の気持ちをみせたとき
心の垣根を飛び越えられる
付き合っている人と逢えない時
「あなたは仕事ばかり優先して、仕事と私どっちが大切なの」
色々文句を言ったら
怒って電話を切ってしまった
でも・・・
本当の気持ちは違うよね
本当の気持ちは
「逢えなくて淋しいよ。。。逢いたい。。。」
そう言えばいいんだよね
感情を出した方が気持ちは伝わる
きっと伝わるから
PR